Savior of Vana'diel
03月 22日 火曜日 [モモのFFXI日記]
Momomama
Savior of Vana'diel
ヴァナディールを救った者!!(という解釈でよい?)
ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪ヾ(_ _)ノ モヒトツヾ= ̄∇ ̄)ノ バンザーイ♪
星唄ミッション、クリアしましたー!!
最後にスタッフロールが流れました!!
自分の名前が出てきて びっくり!!

底辺冒険者が、、とうとうここまできた。。
部屋の隅の塵のような者でも 物語の主役だったんだな~って、しみじみしました。
━━━ 以下、底の浅いものではありますがネタバレ画像・動画と文章が多めにあります━━━
----------------折りたたみ ここから「続き」
----------------

アドゥリンMがまさかのクリアできた時点で
Momomamaさん的には十二分だとは思いましたが
少しずつ進めてきた星唄Mも、
調べたら残すところあとはラスボス戦のみだということがわかり
どうせだめでも、挑戦だけはしておこう!
しかも、22日まではいろんな恩恵がついている中
フェイスもパワーアップしていると知ったので
どうせやるなら 今でしょ?!とw
(前もこのセリフを書いたような・・・・w)
2月は2回しかインしてなかったですが
3月も、、継続ログインのポイントは21日の時点でまだ30P・・・・(; ̄ー ̄A
まぁ実際には、10P(1回目ログイン)のときに今やってるキャンペーンを見て
星唄やってみよう!と思いつき
で日付をまたいだ(2回目ログイン30P)の深夜にラスボスBFに挑戦したので
正確には20日になってから3月初のログインという・・・(゜▽゜;)

最後まで、このスタイルでした!
(外見固定で、、でも見た目頭はOFFだったのですがw)
で、BFに入る前のムービーには





て、いま、気づきましたが
ある意味主役は・・・プレイヤーとしても
ミッションの物語の主人公て、
女の子ばっかだったよ~~w
しかもオリジナルフェイスだし・・・と、こうやって並ぶと気づくw

この華のあるキャラクターたちのかっこいいイベントシーンがこちらです。
※注 ネタバレまくりです!
[広告] VPS
自分のために いままでのヒロインがみんな出てきて 道を切り開いてくれる!
100%男性ユーザー向けとは思いませんが
これがイケメンばっかりだったらもっといいのにーwwwヾ( ̄∇ ̄=
団結シーンは、感動をより大きくしてくれますよね


そう考えると、、アビセアは・・・ミッションもなかったし
新しいフィールドはあったけれど、
作業場みたいな感じでどうも華やかさに欠けるのは
こんなヒロインキャラがいなかったからかなぁ?w
星唄Mは、最後のミッションということで
それまでの登場人物が次々と出てくるストーリーでした。
戦闘開始前のムービーでも懐かしい面々のやりとりがあちこちに。
あ、こういうBF戦の前ムービーはここ最近ソロなので
ゆった~りマイペースで堪能できますw
で 最後の戦い、Momomamaさんは黒/赤でいきました!
長年メインでやってた白は、フェイスの神白を見てから余計にトロさが際立って;
自分でも 白やっちゃダメでしょ・・・という自覚が;;;
攻略サイトを参考に
1に魔命 2に魔回避 3にファストキャストを重視した装備!
といっても、いいものがあるわけじゃないですけどw
ユニクロ以下なりに探してセットしたという意味です。
ちなみに、すごく性能の違うものがあるわけじゃないので
着替えマクロもないままです(ーー;)
攻略サイトを参考に というのは
FFwikiの戦闘報告ですが~ 引用させていただきますと
黒/赤ソロ+キャンペーン強化フェイス(セルテウス、アシェラ、ヨランオラン、フェリアスコフィン、イロハ)
武器、防具ともにアルビオンスカーム産。+なしの白石で魔命をつけた物。
装飾類は、競売で魔命のつく物を購入。1~5万ギルくらいの物(Odin鯖)。指の片方はエミネンスで。
食事は七奏以降で買えるペアクレープ。メリポ0、ジョブポ0。
盾フェイスは出さず、セルテウス・アシェラの範囲ヒール、ヨランオラン・フェリアスの単体ヒールでしのぐ。
フェリアス・イロハで光連携するので、自分は火風雷系の精霊魔法で攻撃し、偶然のMB狙い。
タゲはふらふらなので、並びや配置はどうでもいい。自分もフェイスも死なず、28分23秒でクリア。
最初は赤だったが、魔命が足りずレジストされまくりだったので黒に転向。
精霊魔法スキルの向上と、武器の変更(シャルウル→ケラウノス)により、精霊IV系で1500ダメージ前後に安定。
アプルルはケアルガでMP枯渇したが、ヨランオランに変更したらMPはほぼ枯渇せず。
この方の報告をそのまま参考にさせていただきました!

というのも、ここの報告は後衛だった場合学者が多く
Momomamaさんのプレイスキルではあと数年は無理な感じで
今回黒の報告があったのでラッキーでした!
装備

わざわざ作るほどの内容じゃない装備品リストですが

このBF戦の前に買ったのはアクセサリー1個。
後衛服ってことで魔法攻撃には比較的強いかもしれません。
そういえば昔は よく即死したなぁ~・・・

フェイスは、攻略報告に書かれてある通りにしてみました。
実際は ログインしてなかったので下準備として
ユニティフェイスのヨランオラン博士を呼び出せるよう
UCクエをやって上納金を先におさめましたけどw
いざ、戦闘開始!!

「偶然のMB狙い」という言葉はMomomamaさんにとってはとても励ましになりましたw
また、盾フェイスなしで「タゲはふらふらだから並び配置はどうでもよい」というのも気が楽でしたw
Momomamaさんがやるお仕事は、
被弾しないよう離れて炎(>雷>風)系の精霊連打するだけなので
エミネンスのクエも戦闘途中に受けましたw

ログも見えず適当でも すぐに達成できるくらい高確率でMBできました。
がー・・・w

当然ながら、ヘタクソがやすやすと勝てるわけがなく
何かの技で一瞬でフェイスがいなくなるパターン!w
攻略サイトに書かれている通り、このBF戦では
NPCもPC(この場合はMomomamaさん)も何度でもアレイズで起き上がれるので
全快のフェイスを再呼び出しが可能です。
いあーだったら 中途半端に半壊するなら
いっそさっさと死んだほうがいいんでは?w
と思ったものの 敵が魔法攻撃なのかMomomamaさん意外にしぶとくて死なないww
・・・・・余分なことを書いていて長くなったので端折るとw
何回か忘れましたが
たぶん5戦くらいしました!!!←自慢v( ̄Д ̄)v
もひとつ言うと、勝てなくて再突入するには「だいじなもの」が必要で
1戦ごとに ラテのストーンサークル(カー君がでてくるところ)に行かないといけない!!
というのが面倒で、結局移動やら買い物やらも加えてリアル4時間以上かかっていましたwww
敗因はー
削りきれず 時間切れ!!

1度はアレイズをくれるNPCから離れたところで死んでしまい起きれないという
マヌケな死に方をしたための全滅w
残りは、あともうちょっとーー!!という悔しい時間切れから、
敵HP半分程度残っての時間切れとか~
つまり全滅による排出は可能性が低く 時間内に削れないのが主な原因かな?と。
それで3戦か?した後、フェイスのメンバーを変更しました。
フェリアス・イロハで光連携期待よりも、もっと削れるフェイスのほうがいいかな?と。
この2人に代えて後半 テンゼン2とキングオブハーツ(カーディアン)を入れてみました。
カーディアンを入れたのは
「HP&状態異常の回復や強化もしてくれて意外にも死なずに残る確率高い」という少ない過去実績から。
でも、上手い人はともかく ヘタクソは運に左右される!
Momomamaのファイアが発動。
→マジックバースト!Cloud of Darknessに、1285ダメージ。
とかそれなりにダメージはでるんですが
ArcielaのサンダーVが発動。
→Cloud of DarknessのHPが、3133回復。
MomomamaのサンダーIIIが発動。
→Cloud of DarknessのHPが、4209回復。
技連携・光→Cloud of DarknessのHPが、2298回復。
ArcielaのエアロVが発動。
→Cloud of DarknessのHPが、2697回復。
ArcielaのサンダーIVが発動。
→Cloud of DarknessのHPが、2323回復。
物理や魔法吸収タイムが 何回くるか?!ヽ(`Д´)ノ
これが PC6人のPTであれば
最低でもMomomamaさん以外は吸収モード時に攻撃して
敵を回復させるようなミスはないだろう!
でも現実はフェイスPTなんだから せめてMomomamaさんだけでも
そういうミスはやっちゃダメってことですよね・・・

特にMomomamaさんは 精霊魔法で削るしかお仕事がないのにw
魔法吸収が何度もくると 時間だけがむなしく過ぎる~~
装備品がアレということと、不精な性格で着替えマクロもないまま
しかも2アビは、途中で使ってみたものの特に恩恵は感じられず;・・・・
MPが大問題!という窮地がほとんど無かったのはセルテウスさまさま。
ワークスエーテルも大量に準備しましたが、たくさん使ったときもあれは手付かずなときも。
コンバートも使ったり使わなかったり、戦闘不能→アレイズ→フェイス再呼び出しのパターンも
そのときによって、1回~数回のときも。
魔法吸収が何回出るか、そのときいかに早く気づけるか それに尽きるような・・・・

あと 今まで使ったことが無かった(いつからあるのかも知らないw

黒魔道士のアビ【カスケード】を今回初めて!しかも多用しました!w
離れていてもセルテウスのおかげでTPがけっこう頻繁に溜まるので
最初はWSを撃ちに走り寄ったりしてましたが そもそも当たるかどうか

面倒ってこともあって TPをカスケードで消費することに。
これでちょっと精霊ダメージが増える感じがしました。
ところで、はじめて見たのですが!
フェイスの絆キャンペーン時の恩恵については
HPやMPが増える(50%) 状態異常にたいして強い耐性
というのは戦闘開始時には理解していましたが
他にも!
Yoran-Oranは、絆の力で攻撃に耐えた!
こういうログが見えて~
後で調べたら
残りHPを超えるダメージを受けた際1度だけそのダメージを無効にし、 かつHPが最大値まで回復する
絆とゆーか、根性スキルみたいな!

ソロでミッションなどを攻略するときは
絆キャンペーンのときを狙うのがお得!ってことですね


バトルフィールドクリアタイム:22分21秒
現在のベストタイム:6分17秒
何度も時間切れになりつつ粘った4時間ですが、ベストタイムはなんと6分www
でも、いままでアビ、着替えなどを駆使したギリギリの戦闘
という経験がほぼ無いぬるま湯にどっぷりの冒険者だったので、
まさか最後のミッションまでクリアできるとは思ってもみませんでした。
勝てた回は、フェイス含め誰も1度も死にませんでした!(慣れ3割、やはり運?!w)
ひとえに、ここ最近の攻略難易度引き下げなどの調整と
フェイスのおかげです!!

底辺冒険者でも、最後の光景を見ることができました!!
スタッフロールで流れる曲は 日本語のわかりやすい歌詞つきの曲で
POLからFFXIへ入ってキャラ選択をするところあたりで流れている曲だと思います。
とうとうここまでこれました。
12年前かなぁ? いろんな意味で
まさか、こんなふうな未来が待っているなんて当時想像もしていませんでした。
特に前半の6年くらいは、いろんなものを放り投げて没頭してたように思いますw
まぁそれで健康的に害があったかもしれませんが、けっして後悔はしていません。
そんな時代もあったなぁ~と懐かしむすばらしい思い出と思いたいです。
これでMomomamaさんがやっていないミッションはサンドとバスの2国だけですが
コンテンツとしては、、まったく知らないもの ちょっとやったことがあるもの
・・・・・まだまだあります(; ̄ー ̄A
というかー 99のジョブがそもそも少ないしーw
フレはもうほとんどいないので 昔のような遊び方はできませんが
たとえばセカンド・ミンたんは、いろんなミッションをまったくやってないので
マイペースで 今度はしっかり物語を堪能しつつ進めていくのもいいな~とかw
- 関連記事
-
- Savior of Vana'diel (2016/03/22)
- 攻略サイトなしではぜったい先に進めない仕様 (2015/10/28)
- 否ゆるゆるの報告2 (2015/05/20)
- INTも1だが運もゼロ!! (2015/05/19)
- ADVじゃないから選択肢は気にしない~ (2014/03/13)
- ジャンル: オンラインゲーム
- テーマ: FINALFANTASY XI
2016-03-22 : 23:47 │ FFXI特売日 │ コメント : 4 │ ↑このページのトップへ