めずらしく判りやすいタイトルで、この一言で終われる感じですね

どうでも良いことですが
このブログのカテゴリーには音楽というのはないんですねw(←自分で作れよw
6月に入ってからT君の発作で必要以外家に篭って介護生活だったため
少し落ち着いてきたこともあって、気分転換に
19日の日曜、ヒッキー名古屋に出かける。
IRIE で アイリーと読む 2ndアルバムのツアー
地元の名古屋がファイナルでした。
アルバム自体は 4月の・・・

何日か忘れましたがw この画像を撮ったのが26日なので
それより前にすでに発売されているんですけど。
最近の流行りなのか、、
収録曲同じなのに2種類出すアーティスト多いですよね!
ライブ映像だったり、メーキング映像だったり~
オマケが違うだけ
ファンだったら、両方買うだろ?的な~~w
数百円高くして1枚にまとめたら?って オールライトユーザーの管理人なんかは思うんですがw
で、この近藤さんのことをはじめて知ったのは数年前の
アニメNARUTOのエンディング ブラックナイトタウンぼんやりとしか覚えていませんが
たしかこのときのオープニングがイマイチの曲
ナルトに合わない感じ?という印象で
逆にこのエンディングのメロディが妙にクセになる雰囲気のある曲だなぁ~と
当時感じたというかすかな記憶w
にしても、アニメが出発点というの、管理人の中では多いですねw

さて 当日は午前中に名古屋に着いてちょっとウロウロしてから
先行発売の物販へ。
後から考えるとこれがいけなかった気がしますw
物販のために早く行き過ぎたw
売り切れ必至のアイテムが何かもわからなかったし全種類買う気もなかったし
ライブの後でもよかったかも~~とw
しかもチケットに自由席と書いてあったから早いもの勝ちなのかと勘違いした点も失態。
傘を持ってなかったのに、雨の中長い間立って並んでいた!!チケットに番号が書いてあって座席番号ではないのですが受付順みたいな?
だから早くから並んでいても意味がなかったんですw
田舎モノはこれだから~~

ライブ自体は ロックじゃないし飛び跳ね暴れまくるわけじゃない。
でも 近藤さん本人は 照明の当たり具合によっては遠目からみると
成宮君似で 評判通り背が高かったです!
個人的嗜好として基本シンガーソングライターが好きだし
近藤さんはそのうえイラストも描かれるようです。
こういうセンスというのは、繊細な精神の持ち主が多いと思うんですよね~
ある意味変人かもしれませんがw
子供の頃は一時期不登校だったと話ていましたが
大人になるとやっぱり誰でも変わっていくものですね~
トークも気さくで楽しいし、なにより予想外にギターもって動き回るハードなライブでしたw
そのときの画像が オフィシャルブログ
コチラに載っていました。
名古屋の会場、、200人程度かと思ったら500人もあそこにいたのか~~w
とゆーか 管理人的には
椅子がなかったのが、大誤算でしたけど!あの面積に500人とか、そりゃ椅子置けんわーw
オフィシャルブログの画像にはたぶん管理人も写ってるはずですがわかるはずもないw
それで、雨のほうは
一緒に行った子が
めちゃ小さい折り畳み傘を持ってて
半身は雨をしのげましたが 悲しいことに
冷やしたらアウトな右ひじがびしょ濡れ。
右手に持っていた東急ハンズの紙袋も無残に底が抜けてボロボロに破れ・・・
物販で買ったトートバッグをさっそく使う羽目にw
日ごろ驚異の暑がりの管理人ですが
この日は、右半身びしょ濡れのうえに会場に入ったら冷房がガンガン効いてて
どんどん体が冷え・・・・

途中空調が切れたか冷風が止まったのでちょっと持ち直しましたけど
隣の子は、逆に暑い暑いとww
さすがのヒッキーも篭りすぎでちょっと気分転換したかったこともあったから
生の爆音生演奏 近藤さんの独特の歌声(・・・コロコロ裏返るんですw)
ちなみに、地声に近い低いパートの歌声は個人的にイケボだと感じる声ですw
めったにないライブ体験はもちろん
日ごろほとんど歩かない管理人が、この日は電車と食事のときだけしか座らなかった事も
気分転換!!!w
しかしながら
翌日、冷えすぎた右ひじの腱鞘炎が悪化したのは言うまでもなく
その後体力的になんとか持ちこたえた!
と思ったけど やっぱし菌に負けて
水曜の朝は 喉が痛くてまったく声が出ず・・・・・・・
自力で勝てる気がしなかったので、夕方病院へ。
「あぁ、喉が真っ赤ですね、、、風邪です」ま、違う日常を気分転換と呼ぶならば これも気分転換w
- 関連記事
-
mixiでCheck入れる!